《エラーコード・お知らせ表示 一覧》 どこよりも早く修理いたします。

- 『U04』『F02』の、エラーコードがでます。
-
『U04』『F02』は乾燥フィルターの目詰まりを知らせるエラーです。
ヒートポンプの異常が起きています。
- 『U11』『U19』『C02』『E03』『C1』の、エラーコードがでます。
-
『U11』『U19』『C02』『E03』『C1』は、排水のが出来ない、排水がうまくできない状態です。
排水フィルター、排水口、排水ホースにゴミが詰まっている可能性があります。排水フィルターには、排水時に出たゴミがたまるため、週に1回は、お手入れをしましょう。お手入れを忘れると排水フィルターが目詰まりし、水の流れが悪くなります。
- 『H35』『H57』『H51』の、エラーコードがでます。
-
『H35』『H57』『H51』は、
ドラムのベルトが経年劣化で伸びていたり、切れて外れている可能性があります。ベルトは消耗品です。新品のベルトに交換する事で解決します。
洗濯機のモーター異常、基盤の異常でエラーがでます。
- 『U14』『C01』『E01』の、エラーコードがでます。
-
『U14』は、給水の異常です。水が出ない、水の出が悪い、水がたまらないをお知らせするエラーです。
給水が正常に出来ていない場合、すすぎの水量も少なくなっています。給水フィルターには、水道水に含まれる不純物が付着すると、給水フィルターが目詰まりし、給水時の水の出が悪くなります。給水フィルターのゴミを取り除いても、エラーが出る場合は、給水弁、給水ユニットの故障になります。新品の部品に交換する事で解決します。
- その他
-
24時間ご相談承ります。

当店は業界初の
修理とクリーニングの
同時作業が可能です。
同時クリーニングは10,000円引きせていただきます。コストも大切なお時間も無駄にせず、お勧めです。
ドラム式洗濯機は洗濯や乾燥で繊維や洗剤カス、ゴミ、ホコリが洗濯機内、乾燥経路に溜まってしまうのでメンテナンスとして定期的にクリーニングを行う事で乾燥機能が改善し長くお使い頂けます。
お一人おひとり
お客様が希望する
サービスを
提供します。
- 初めてのクリーニングなので、とりあえずご相談
- クリーニング時に点検しながら分解し不具合を現地で確認しながら、次回修理をする。
- 修理と同時にクリーニングもする。
- 修理をしたときに、クリーニングが今、必要かを判断し次回クリーニング。